大学

集中

リスク工学の集中に行きたかったことを思い出した。別に地球温暖化にはそこまで興味はないし、こう寒いともうちょっと暖かい方がけっこうみんな幸せになるんじゃないかと思ったりしないこともないわけだが、地球シミュレータの話は聞きたかった。が、その日…

自然言語処理特論

コーパスのおいてあるURLを写し間違えたみたい。最悪。

あー明日から2学期か。1学期は履修申請を忘れて1単位も取らなかったので、2学期はまじめに授業に行くようにしないと。

Mac

研究室にMacが届いた。今市販されているMacの中で一番高速なマシンで、メモリもたっぷりつんでいるはずなのに、なんかこうもっさりしている。いつも使っているPowerBookがもっさりしているのは古いからだと思っていたが、そうでもないみたい。こんなもんです…

学類の計算機システムがMacになるらしい。Macが好きで無茶しそうな先生って誰だろう。*1どういう意図なのか理解に苦しむ。これまでどおり、WindowsPC+LinuxBoxという組み合わせで行くのが妥当だと思うんだけどな。Microsoftに愛想をつかした、ということは…

成績が出てた。らしい。履修申請していないので、当然僕の成績は出ていない。

昨日4年生の卒論の中間発表の練習みたいのを聞いて思ったこと。 「というもの」禁止令 サニタイズって言うなキャンペーン 前者は私も気をつけます。後者は、発表の内容の話なんで別にいいんですが。つーか、まずvalidationとかsanitizingとか言葉を知ってる…

ひさびさ。JavaScriptの型検査の論文を印刷した。ぼちぼち読んでいこう。Rubyの話を考えるなら、モジュールのmixinとかをやってみたいから、MLのモジュールシステムもちょっと勉強しないといけないだろうなあ。次はオブジェクトの話を勉強して、その後モジュ…

セミナー

石庭の景観をアイトラッキングして解析しようって言う研究と、SPECT画像から痴呆を計算機に発見させようという研究。どっちも興味ナッシング。特に書くこともない。

セミナー

自動車の動きをシミュレーションする人と、魚群の動きをシミュレーションする人。どっちも、正直つまらなかった。興味がないのもあるが、あんまりできのよくない発表だったと思う。魚群のシミュレーションの人に「なんで魚なんですか?」って聞いた人がいた*…

セミナー

今日は、XMLのDOMプログラムをSAXに変換する話と、PHPスクリプトの出力がXHTMLのDTDに適合しているかをスクリプトを検査して得られる出力を近似した文脈自由文法を検査して確認する話。DOMプログラムの変換の人の話は、特にどうということもなく。まだ動くプ…

セミナー

新城先生のところの人と、IPLABの人。先週はちんぷんかんぷんだったが、今日のはよくわかった。新城先生のところの人の、共有ライブラリをのっとって、Webサーバの入出力をエミュレーションするという発想はすばらしい。IPアドレスもエミュレートできる。そ…

セミナー

今日はMLの型推論アルゴリズム.教科書がわけわからんくって,諦め気味.先生も諦め気味.

セミナー

無理.プログラミング言語の基礎理論 (情報数学講座)作者: 大堀淳出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1997/02メディア: 単行本 クリック: 55回この商品を含むブログ (15件) を見る来週までに5.4と5.5とか,あり得ない.証明とか,意味わかんないし.「あと2回…

卒業単位を確認してもらう.怪しいと思っていたやつは,やっぱりダメで,簡単に言うと一単位足りなくなった.危ない危ない.履修申請の〆切がまだだったので,まだ留年決定ではありません.

今日も授業に行ったぞ!でも,これはちょっとー来週はいかないかも・・・

ちゃんと授業に行ったぞ!稲垣先生は勝手に想像していたよりも,なんか,見すぼらしかった・・・なんか自動車の制御の話をしてくださって,聞いたことがあると思ったら,昔スラッシュドットでトピックになってたやつだった.でも,産総研のプレスリリースに…

三学期の授業を考えてみる

今学期に単位を取れないと,本当に留年してしまうので,慎重に考える.残りの単位は,主専攻が1〜3単位,他専攻が3.5単位,L30が0〜2単位,自由科目が0.5単位.〜になっているのは,2学期取れなかったらどうしようかっていう話.とりあえず自由単位は,集中…

プログラム理論

ホーア理論の試験。配列がらみがよくわからんけど、なんとなくで押し通せそうな感じ。(いや、ウソだろう・・・)しかし、教室も時間もわからない。二時間目に試験があるっぽいのだが、試験教室の掲示を見ると、同じ日、同じ時間、同じ教室で、電磁気学の試…

このパラグラフは一度書き直されています.

大学院の講義(プログラム理論特論:亀山先生)のスライドを,制御構造を推論するときのことを考えて,ざっと目を通す.でも,強く型付けされた言語が対象だから,参考にしにくい.