ご報告

今更ですが、id:soutaroは就職活動中です - soutaroにっきの件について、報告します。同じようにやってみようとか、頭のおかしいことを考えてる人がいたら、参考にしてください。なかなか報告できなかったのは、進路についてついこの間まで決まっていなかったからです。

例の件について、どういう反応があったかというと、

  1. 「とりあえず話しにおいで」って言ってくれた会社が二つ
  2. 「特に強い希望を持って、就職先を探しているわけではない」ことを確認して声をかけてくださった方が一名
  3. 「だらなこと言っとらんで、見てやるから履歴書送れや」とお叱りの言葉をくださったのが一名

でした。「窓を叩く風の音でモールス信号を送ったのに、無視された!なぜだ!」という方は、私が言うのもなんですが、もうちょっと常識的な方法で連絡をとってくださってれば良かったと思います。

で、2番と3番については詳細は書きませんが、厳正なる審査の結果、不採用となりました。

1番のうちの一つがチームラボで、もう一つが今の会社です。

なぜチームラボじゃなくて今の会社なのか、という話ですが、ずっと連絡を取ってない状況になっていたので改めて採用について話をするのは敷居が高かったとかそういうこともないわけでもないですが、せっかくならより創業者に近い立場で仕事するほうが面白そうだと思ったからです。

最終的に、もろもろすべて決まったと言えるような感じになったのは、3月の前半でした。

考察

まず、就職活動している側からすると「Blogで就職先を探している旨を表明する」という戦略はまあ悪くない点もあると思うのですが、私のやりかたは間違っていたと思います。具体的には、このカードを切る時期が早すぎました。

なんとなく思いつきで書いた記事なのですが、書いた時点では、私のなかで「とりあえず応募してみるべきだろうなー」という企業はいくつかありました。この時点で「なんかよく知らん企業」(そうでなかったら応募してみるべきかどうかすでに検討しているはずです)からアプローチを受けたとしても、どう評価していいのかきちんと決められていなかったということです。

私がもう一回このゲームに参加するなら、このカードは、年末くらいまでとっておきます。年末とかで、割と進退窮まってからだったら、わりと有効な戦略になると思います。

年度末

あと、年度末ぎりぎりまで就職活動をしてると、一度不採用になった企業から、次年度の採用の面接の案内とかがきて、メールを無視してたら電話かかってきたりして、ちょっとやさぐれます。通年で採用してるんだったら、対応できるようにシステム作っておくと良いんじゃないかと思います。いろいろがんばってください。

まとめ

まあそういうわけで、私のやり方としてはちょっと失敗なんじゃないかなーと思ってて、悪しき先例を作ってしまった人として、反省しています。まとめを書きました。がんばってください。