2005-01-10から1日間の記事一覧

なーんーかーおーかーしーいー

ちゃんとテストを書こう・・・

うがー

停止するための条件がわかんねーーー落ち着いて考えよう.

Type inference in Ruby

http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-talk/125594昨日か.うっかり見落としてた.ruby-listへの誤爆が無かったら,気付かないところだったよ.ruby-talkになんかpostすべきか. Type inference in Smalltalk-like languages has been st…

異音

外向けにSubversionサーバを提供している玄箱の異音で,7時に寝たのに9時に目が覚めた.HDDが故障したのかと思ったので,とりあえず電源を切る.Typing Rubyのリポジトリが吹っ飛んじゃったかと思って,肝を冷やしたが,実際にはファンがおかしくなっただけ…

Subversion

タイムゾーンの処理方法を選択できるようにしてほしい. $Date: 2005-01-08 16:22:06 +0900 (Sat, 08 Jan 2005) $じゃなくって $Date: 2005-11-09 01:22:06 JST (Sat, 09 Jan 2005) $ともできた方が嬉しいと思うんだけど.

r77

docディレクトリに,アルゴリズムの概要を書いたテキストを追加 ほんとに概要だけあらあらと書いた.最低限の説明しかない.でも,用語の定義くらいきちんと書くべきだったか・・・あと一月で論文も書かないといけないので,その後,論文からコピペしてきち…

r76

制約の検証を多少実装 Ti.solve Cstrs.remove_transitives {t1 < t2, t2 < t3} => {t1 < t3}みたいな計算ができるようになった.t1 < t3を,Subtype.testを利用して処理するようTi.solveをプログラムすれば,動くようになるはず.それなりにTDDでやっている…